DVD焼き方!パソコンの動画をDVDに焼くフリーソフトおすすめ6選
DVD焼くフリーソフトと焼き方をお探しですか?ここでは、筆者の実際の使用体験に基づいて厳選したDVD焼くソフトと方法をまとめて紹介します。その中、最新のWindows 11/10対応済、同時にMacでも使用可能なコスパ最高の「VideoByte DVD 作成」を一番おすすめします。
- 今井 幸奈
- 2023-06-26
結婚式やコンサート、旅行で撮ったVlogなどの記念すべきビデオ/動画をDVDに焼くことで、大切な思い出を記録したり、他人にプレゼントしたりすることができますね。但し、動画をDVDに焼くためのフリーソフトの選択やDVDの焼き方に困っている方が少なくないと思います。そこで、この記事では、Windows 11/10/8/7やMacパソコンで利用可能なDVD焼くフリーソフトを6つ厳選してお勧めします。アイムービーのビデオなど、パソコン・スマホの動画をDVDに焼く方法も詳しく解説します。
パソコンの動画をDVDに焼くために用意するもの
DVDスーパーマルチドライブまたはブルーレイドライブ
パソコンに保存したビデオ、例えばiMovieで作った動画をDVDに焼くには、DVDスーパーマルチドライブまたはブルーレイドライブが必要です。お持ちのパソコンにディスクを入れる箇所があれば買わなくてもいいですが、ないなら前もって用意してください。
空のDVDディスク
動画を焼くことができるDVDには、大きく2つ【DVD-R】と【DVD-RW】があります。DVD-Rは動画を1回焼くことができたら、追加で書き込むことができません。DVD-RWは、何度でも半永久的に書き換えが可能なディスクです。需要に応じて選択してください。
動画をDVDに焼く方法1、VideoByte DVD 作成
「VideoByte DVD 作成」は初心者向けて開発されたWindows 11/10/8/7とMacに対応しており、パソコンに保存したiMovieの動画や結婚式ムービーをDVDに焼くための専門的なソフトです。分かりやすいインタ—フェ—ス、簡単な操作などのメリットがたくさんあります。動画をDVDに焼く機能だけでなく、動画をブルーレイに作成することもできます。無料版も提供し、皆さんは次のステップに従って、パソコンから動画をDVDに焼くことを試みましょう。
MP4、MOV、AVIなどの動画を高画質でBD・DVDディスク/フォルダ/ISOファイルに書き込めるソフト
- あらゆる動画ファイルをBD・DVDに焼ける
- 強力的な動画編集機能を搭載
- DVDメニューをカスタマイズ
- ライブプレビュー機能搭載
対応OS:Windows 11/10/8/7/XP/Vista/MacOS 10.7から
主な機能と特徴:
- あらゆるビデオファイルを簡単にDVDやBlu-rayに書き込むことがでる
- 動画の輝度、コントラスト、色相、音量、彩度を調整可能
- 音声ダビング、字幕追加、チャプターの結合・分割などの編集機能
- 簡潔なインターフェースで使いやすい
- DVDメニューをカスタマイズできる
- 品質を損なわず、高速で動画を焼く
VideoByte DVD 作成でパソコンの動画をDVDに焼く方法
ソフトをダウンロードして起動し、動画を焼くために用意した空きのDVDディスクをパソコンのDVDドライバに入れます。ソフトの中にある 「メディアファイルを追加」 ボタンで、DVDに焼きたい動画をソフトに追加します。

DVDに焼きたい動画の追加が完了した後、 「次へ」 をクリックして、動画編集画面に入ります。ソフトはは 「回転」 、 「カット」 、 「クロップ」 、 「効果」 、 「調整」 と 「ウォーターマーク」 の動画編集機能を搭載して、それから操作のインターフェースもわかりやすくて、皆さんは需要によって利用して下さい。
完成した後、 「適用する」 をタップするとメイン画面に戻ります。

DVDに焼きたい動画の字幕とオーディオを設定する場合、メイン画面に 「オーディオ」 或は 「字幕」 を押します。そして、ディスクのタイプ、需要の解像度などによって、インターフェースの下にある選択項目を選びます。完了した後、 「次へ」 をクリックします。

「VideoByte DVD 作成」はメニュー付きDVDを作成するためのメニューテンプレートをたくさん提供して、押すると適用できます。テンプレート中の文字、ボタンも調整できます。ダブルクリックして内容を編集、右クリックしてボタンのサイズ、位置などのプロファイルを調整できます。
その他、バックグラウンドミュージックの追加、バックグラウンドの変換とオープニングの追加もサポートします。
作成したメニューも 「プレビュー」 ボタンで再生できます。メニューを作成したくない場合、 「メニューなし」 をタップすればメニュー作成をスキップできます。

「Discにライティング」 にチェックを入れて、 「開始」 をクリックすればパソコンから動画をDVDに焼くことが始まります。完成するまで少々お待ちください。

これで、Windows11/10/8/7やMacパソコンで動画をDVDに焼くことができます。「VideoByte DVD 作成」は強力的なDVD/BDライティングソフトとして、動画を無劣化且つ高速でDVDに焼くことができる上、多彩なメニューテンプレートや編集機能も兼ね備えていますので、皆さんにオススメします。
また、iPhoneなどのスマホの動画をDVDに焼くには、スマホの動画をパソコンにアップロードしてから、上述のようにすればいいです。ぜひ、無料で体験してみてください!
ビデオチュートリアル:パソコンの動画をDVDに焼き方!初心者でも簡単
動画をDVDに焼く方法2、DVD Memory
「DVD Memory」はシンプルで強力なDVDツールボックスです。MP4、MKV、AVIなど幅広いビデオ入力フォーマットに対応し、パソコンから大切な動画をDVDディスク、DVDフォルダー、ISOファイルにすることができます。 DVDオーサリングのほか、スライドショーオーサリングや音楽付きのフォトスライドショーの作成も可能です。そして、トリミング、字幕、エフェクトの追加など、基本的なビデオ編集の機能も備えています。
最新のWindows・Macをサポートしていますが、Mac版ではブルーレイディスクやブルーレイフォルダなどのBD書き込みに対応不可で、ブルーレイディスクを焼きたいMacユーザーにはお勧めできません。また、他のDVD書き込みソフトに比べると高価です。そのため、DVD Memoryよりコストパフォーマンスの高い「VideoByte DVD 作成」というDVD焼くソフトの利用をお勧めします。
DVD Memoryでパソコンの動画をDVDに焼く方法

ステップ2、動画をDVDに焼く
出力形式を選択し、各種設定を行います。 その後、「プレビュー」をクリックして、動画をDVDに焼く前に確認することができます。プレビューに問題がなければ、「作成」をクリックして動画のDVDへの書き込みを開始します。

動画をDVDに焼く方法3、ImgBurn
ImgBurnでパソコンの動画をDVDに焼く方法


動画をDVDに焼く方法4、Burn
Burnでパソコンの動画をDVDに焼く方法
「データ」 のタブを選択しておいて、DVDに焼きたい動画をBurnの画面上にドラッグ·ドロップします。

下の画像の状態にできましたら、 「ディスク作成」 ボタンをクリックすると動画をDVDに焼くのが開始、完了するまで少し待ってください。

動画をDVDに焼く方法5、Windows Media Player
Windowsを搭載したパソコンであれば、Windows 7以降のOSに標準で搭載されている無料のソフト「Windows Media Player」を使ってDVD作成が簡単にできて、動画をDVDに焼くために別途ソフトをインストールする必要はありません。 音楽やビデオ、CD、DVDの再生だけでなく、音楽CDやDVDの作成が可能です。
ただし、書き込み機能には制限があります。 「DVDデータ」形式での書き込みにのみ対応しており、テレビまたはDVDプレーヤーで読み込める「DVD-Video」形式でのDVD作成はできません。また、焼いたDVDの映像品質が若干低下することがあります。家庭用DVDプレーヤーでも再生可能な「DVD-Video」形式のDVDを作ったり、高いビデオ品質でDVDを作成したりしたい場合、専門的なDVD作成ソフト「VideoByte DVD 作成」はお客様のニーズを満たすことができます。
Windows Media Playerで動画をDVDに焼く方法


動画をDVDに焼く方法6、Windows DVDメーカー
「Windows DVDメーカー」は、Windows7のパソコンに標準搭載している動画をDVDに焼くフリーソフトです。Windwows7のユーザーなら、パソコンに保存したアイムービーなどの動画を無料でDVDに焼くことができて、新たにインストールしたり購入したりする必要がありません。そして、動画編集入門用のソフトとしてはかなり人気があります。
しかし、Windows7にしか対応していない古いソフトであり、他の編集ツールとの協調性に乏しく、システム構成によってエラーも起こしやすいです。Windows 10/11のパソコンでDVDを焼くのがサードパーティー製のソフトの力を借りる場合が多いです。頻繁に更新している、常に最新システムに対応できる「VideoByte DVD 作成」をおすすめです。
Windows DVDメーカーで動画をDVDに焼く方法
画面左下にあるWindowsマークをクリックし、一覧の中から「Windows DVDメーカー」を起動してから、画面左上にある 「項目の追加」 でDVDに焼きたい動画ファイルを選択して追加しましょう。選択できましたら、 「次へ」 ボタンをクリックします。

すると、DVDのメニュー画面を右にある一覧の中からパターンを選択することができます。メニュー画面を選択できたら、 「書き込み」 ボタンをクリックし、時間が経てば動画をDVDに焼くのが完了しました。

動画をDVDに焼く方法の比較
ここでは、これら6つのDVD書き込むソフトを比較し、お使いのパソコンの構成やその他のニーズに応じて適切な方法を選択することができます。
ソフト名 | ||||||
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ |
対応OS | Windows 11/10/8/7/XP Mac | Windows/Mac | Windows 8/7/Vista/XP 2000 | Mac | Windows7以降 | Windows7 |
日本語対応 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
DVD書き込み速度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
焼くDVDの品質 | 最高 | 高 | 中 | 中 | 普通 | 普通 |
DVDフォルダに書き込む | 〇 | × | 〇 | × | × | × |
DVDプレイヤー再生対応 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
BDオーサリング | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
動画編集 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
評価 | WindowsとMacとも対応、操作も簡単 | Mac版ではBDの書き込みができない | 著作権保護されたDVDの書き込みができない | Macだけに対応、ブルーレイに対応不可 | 「DVD-Video」形式でのDVD作成はできない | インストール不要 |
上記の比較表から見ると、Windows7搭載のパソコンを持ち、またサードパーティ製のソフトをインストールしたくないという方には、標準機能としてのDVD焼くソフト「Windows Media Player」或いは「Windows DVDメーカー」が利用可能です。そのなか、「Windows Media Player」がWindows7以降のパソコンにも対応可能です。完全に無料で使えますが、あくまで標準装備されているツールで機能が少なくて、焼き上がったDVDの品質に拘らず、ただメディアデータのバックアップ・保存したいという方に適しています。
より高度なDVD焼く機能を求めるなら、DVDやブルーレイへの書き込みとISOファイル作成に対応する多機能且つ使いやすいフリーソフト「ImgBurn」をお勧めします。その一方、Macパソコンをお持ちの場合では、DVD焼く作業を簡単に行えるMac専用の無料ソフト「Burn」を使えます。
Windows・Mac共に対応しており、DVD作成から基本動画編集まで機能満載のソフトを入手したい場合、「DVD Memory」を選択できますが、価格が少し高いです。機能面とコスパから見ると、一番お勧めなのは「VideoByte DVD 作成」です。字幕/音声追加など、豊富な機能を搭載し、パソコンから高速且つ高品質で動画をDVDに焼きたい方には最適です。
動画をDVDに焼くことに関するよくある質問
動画をDVDに焼けない原因?
動画がDVDに焼けないエラーが発生したのは、DVDディスクやDVDドライブが汚れている、DVDディスクに書き込めない、DVD作成ソフトにエラーが発生している、ビデオファイルに問題があるなどの原因が考えられます。DVDディスクをクリーニングしながらDVDディスクの仕様と容量を確認し、動画ファイルが破損していないかどうかを確認してください。以上で間違いがないことを確認した場合、DVD焼くソフトにエラーが発生した可能性がありますので、パソコンでソフトを再起動して再度作成してみてください。
スマホの動画をDVDに焼く方法は?
iPhoneやAndroidスマホで撮影した動画をDVDに焼いて保存する場合、スマホで直接行うことはできません。 DVDの作成はスマホではサポートされていないので、スマホからパソコンに動画を転送し、PCで上記のDVD作成ソフトや方法を使ってiPhoneなどの動画をDVDに焼く必要があります。
まとめ

結論
👇より多くのDVD書き込みソフトをお探しならこちら
MP4、MOV、AVI、MPEG、TS、VOB、FLVなどの動画を高画質でDVD ·ブルーレイディスク/フォルダ/ISOファイルに書き込めるソフトです。
世界中で10,0000以上のユーザーに利用されています。