【2023無料】MP4をDVDに書き込む方法!MP4 DVD変換フリーソフト厳選
「MP4をDVDプレーヤーで再生できるようにMP4動画をDVDに焼く方法とは?また、初心者向けのMP4 DVD書き込みフリーソフトは何ですか?」
パソコンでMP4動画を再生するのは便利ですが、結婚式を行う会場の再生機材で上映できるために、友達との記念動画をDVDに作成してプレゼントするために、大事なメディアファイルを失わないように、様々な場面で動画をDVDに変換することが多いです。または、ビデオはとてもパソコンのメモリを占めるので、パソコンの容量を空けるためにMP4などの動画ファイルをDVDに変換しようとすることもあります。その場合、動画をDVDに書き込めるオーサリングソフトは不可欠なツールです。
この記事では、初心者でも手軽にMP4動画をDVDに焼くために、Windows 11/10/7/MacOSで動作できる無料版のあるDVD作成ソフトを厳選して、使い勝手がいい6つのソフトをみなさんに紹介したいと思います。
MP4をDVDに書き込むには
DVDの作成というのは、空にDVDディスクに動画、写真、音楽などデータを記録することを指します。DVDの書き込みの目的として大きく分ければ、動画をテレビまたはDVDプレーヤーで再生して楽しんだり、データのバックアップとして保存したりするといった2通りの場合が多いです。用途によって、データ形式を変換する必要がありますので、2つの用途ごとに適切なデータ形式について説明します。
①MP4動画をDVDプレーヤーで再生できるように「DVD-Video」形式に変換
MP4を家庭用DVDプレーヤーで再生できるように、動画をDVD化にする時、MP4ファイルをそのままコピーして直ちにDVDディスクに貼り付けても再生できません。なぜかというと、その前にまずMP4ファイルをDVDに焼けるDVD-Video形式に変換する必要があるからです。
データのバックアップ・保存のためにMP4を「データDVD」に変換
バックアップ用もしくはMP4データの保存が目的でしたら、「データDVD」形式で保存します。このような種類のDVDは主にパソコンでの再生、後からデータの編集と追加に利用されています。家庭用DVDプレーヤーで再生できないことにご注意ください。
本記事では、「MP4」を「DVD-Video」に変換して、DVDプレーヤーで再生できるようにDVDに書き込むことを前提として解説していきたいと思います。
MP4をDVDに書き込むのに用意するもの
MP4をDVDに書き込むために必要とされるものが以下のようです
- mp4動画ファイル
- 書き込み用の空のDVD-RまたはDVD-RW
- パソコン
- DVDドライブ(パソコンにドライブがない場合、外付けDVDドライブを用意します。)
- DVDオーサリングソフト
次は、パソコン上のMP4データの形式変換に使用するオーサリングソフをまとめておすすめします。それぞれのMP4からDVDへの書き込み用ソフトの特徴を把握し、目的に合ったのもを選びましょう。
MP4 DVD 書き込みソフトTOP1、VideoByte DVD 作成
おすすめ理由:機能が揃い、コスパ最高のDVD作成ソフト
ソフト | VideoByte DVD 作成 |
動作環境 | Windows 11/10/8/7など、MacOS 10.8から |
日本語対応 | 対応 |
入力形式 | AVI、MPEG、 3GP、MP4、VOB、FLV、M2TS、MTS、TS、 SWF、MKV、MPG、MPA、DAT、DV、NSV、MOV、QT、RMVB、DivX、DVなど |
出力形式 | DVDディスク(DVD-5、DVD-9)/ブルーレイディスク(BD-25、BD-50)/フォルダ/ISOファイル |
長所 | 1、WindowsとMacでも使える |
短所 | Macでブルーレイのオーサリングは未対応 |
ランキング1位に紹介したいのは、「VideoByte DVD作成」という使い勝手がいいオーサリングソフトです。 「VideoByte DVD 作成」 はDVDとブルーレイの作成の両方とも対応する多機能の書き込みソフトです。よく使われるMP4やMOV、AVI、MPEG、TS、VOB、FLVなどの動画を無劣化画質でDVD ·ブルーレイディスク/フォルダ/ISOファイルに書き込むことができます。
MP4、MOV、AVIなどの動画を高画質でBD・DVDディスク/フォルダ/ISOファイルに書き込めるソフト
- あらゆる動画ファイルをBD・DVDに焼ける
- 強力的な動画編集機能を搭載
- DVDメニューをカスタマイズ
- リアルタイムプレビュー機能搭載
対応OS:Windows 10/8/7/XP/Vista/MacOS 10.7から
「VideoByte DVD作成」 はインターフェースが簡潔で分かりやすく、初心者でも思う通りにMP4動画をDVDに焼くことができます。MP4を「DVD-Video」に変換する機能の以外に、 「ビデオ編集」 や 「オーディオ追加&編集」 、 「字幕追加」 、 「チャプターツール」 などの動画編集機能も搭載していて、動画をトリミングした後、個性溢れたオリジナル動画のDVDを作成できます。それに、結婚や旅行、行事などのメニューテンプレートを提供しますので、簡単にきれいなメニューを作れ、あるいはお気に入りの写真を入れて魅力的なメニューを作り上げます。
機能が豊富に組み込まれているオールインワンソフト、最高の使用体験を提供
- MP4動画を家庭用DVDプレーヤーで再生できる焼くことが簡単にできます。
- パソコン上の複数のMP4ファイルを1つにまとめ、1枚のDVDとして仕上げます。
- DVD 5/DVD 9、BD-25/BD-50をサポートします。
- DVDディスクの残り容量をいつでも確認でき、容量を超えないように控えることができます。
- 動画の輝度、コントラスト、ボリューム、飽和度などを自由にカスタマイズ設定可能
- 先進のハードウェアアクセラレーション技術を採用しているため、DVDの書き込み処理が僅か数分で完了します。
VideoByte DVD 作成でMP4をDVD-Videoに変換して、ディスクに書き込む方法
ステップ1.DVD作成ソフトをインストールしてから起動し、「メディアファイルを追加」ボタンでDVDに書き込みたいMP4動画ファイルをソフトに追加します。

ステップ2.追加したMP4動画の上にある「強力ツール」ボタンをクリックすると、動画を自由に編集できます。編集ができたら、「次へ」をクリックします。

ステップ3.必要に応じてDVDのメニューを設定できます。必要が無い場合、「メニューなし」のオプションにチェックを入れて、「焼く」をクリックします。

ステップ4. この画面で出力形式とディレクトリーを選択します。注意すべきなのは、日本の場合は「NTSC」になっていないと、DVDプレイヤーは読み込むことができませんので、TV標準は必ずNTSCを選択してください。
最後に、「開始」をクリックすると、書き込み作業が開始します。その前に書き込み用の空のDVDディスクをパソコンのドライブに挿入することを忘れないでください。

MP4からDVDの書き込み作業が完了するまで少々お待ちください。

以上は「VideoByte DVD作成」 を使って、MP4動画ファイルをDVD-Video形式に変換してDVDに焼く手順です。簡潔なインターフェース、シンプルな操作で、DVD作成に関する知識を持っていない初心者でも簡単にできます。まず、ソフトをダウンロードして無料使用しましょう。
ビデオチュートリアル:簡単にMP4をDVDに書き込む方法
MP4 DVD 書き込みソフトTOP2、DVD Memory
ソフト | DVD Memory |
動作環境 | Windows 11/10/8/7/Vista/XP Mac OS X10.10またはそれ以降 |
日本語対応 | 対応 |
入力形式 | AVI、MP4、M4V、MOV、MKV、FLV、WMV、MPG、MPEG、VOB、DV、NUT、FLV、MOD、TOD、RM、RMVBなど |
出力形式 | DVDディスク(DVD-5、DVD-9)/ブルーレイディスク(BD-25、BD-50、BD-100)/フォルダ/ISOファイル |
長所 | 1、WindowsとMacでも使える |
短所 | 1、ウォーターマークあり |
DVD書き込みソフト「DVD Memory」は、MP4動画をDVDディスクやDVDフォルダ、ISOファイルにオーサリングすることができ、動画編集も可能です。書き込み可能な形式が幅広いで、MP4やMOVなどのよくみられる動画ファイルからJPEG、PNGなどの写真形式までDVDに変換できます。また、MP3、AACなどのオーディオ形式をCDにオーサリングできることとスライドショー作成機能は非常に有難いです。
WindowsとMacとも対応可能ですが、残念ながらMac版であればブルーレイのオーサリングに対応していないため、ブルーレイの書き込みを行いたいMacユーザーにおすすめしません。それに、MP4などの動画をDVDに変換する時、ロゴが入りますから、DVDプレーヤーで再生する時は画面の美しさを損なうかもしれません。しかも、作成されたDVDディスクはある場合音が出ないことがあります。
「DVD Memory」は有料の年間更新版が最低3980(税込み)が必要です。MP4動画をDVDに焼く時、「DVD Memory」よりも安くて高画質・高性能な書き込みソフトを求めば、コスパが高い 「VideoByte DVD作成」 を利用することがおすすめです。

ステップ1.ソフトを立ち上げて、「DVDディスク」を選択します。DVDに焼きたいMP4ビデオをドラッグ・ドロップで読み込みます。
ステップ2.需要によって動画を編集したり、メニューを付けたり、「DVD作成」タブをクリックし、出力形式とディレクトリーを選択します。
ステップ3.設定が整ったら、「作成」をクリックすると、MP4をDVDディスクへの書き出しが始まります。
「DVD Memory」について詳しい情報や使い方について、以下の関連記事をご参考ください。
MP4 DVD 書き込みソフトTOP3、DVD Styler
ソフト | DVD Styler |
動作環境 | Windows10/8/7/Vista/XP、MacOS X 10.10 以降、Linux |
日本語対応 | 対応 |
入力形式 | AVI、ASF、WMV、FLV、MP4、MPEG(MPEG-1、MPEG-2)、DV、VOB、M2TS、MKV、WebM、OGG、OGM、RM、MOVなど |
出力形式 | DVDディスク |
長所 | 1、MP4 DVD書き込みフリーソフト |
短所 | 1、DVDディスクにしか書き込めない |
「DVD Styler」はクロスプラットフォームのDVD 書き込みソフトとして、Windows 10で使えるMP4 DVD 書き込み用フリーソフトです。DVDメニューの作成、追加動画の開始時間や終了時間を指定した切り出し、MP4をDVDへのオーサリングなどのDVD書き込みの機能を備えて、プロ級の見栄えのDVDを作成することを可能にします。
「DVD Styler」はWindowsとMacが対応できます。ただ、MP4などの動画をCDまたはデータディスクに書き込むことはできません。書き込みスピードは、プレミアムオプションほど高速ではありません。それに、細かい設定を行うためにはDVDに関する知識も求められるため、初心者の方には操作が少し難しく感じる可能性があります。DVDの書き込みに特に精通していない場合は 「VideoByte DVD作成」のような初心者向けのDVD作成ソフトを使った方がよく、MP4動画をDVDに高速で変換してDVDプレイヤーで高画質で再生できます。

ステップ1.ソフトを起動し、初めての画面で「映像形式」を「NTSC」に設定して、「OK」をクリックします。
ステップ2.「DVDメニュー用テンプレートを選択」で好きによってメニューを選択します。ドラッグ&ドロップでMP4動画を追加します。
ステップ3.メニューバーにある赤いアイコンをクリックし、「DVDに書き込み」を選択して、「開始」をクリックして、MP4からDVDへの書き込み作業が開始します。
MP4 DVD 書き込みソフトTOP4、WinX DVD Author
ソフト | WinX DVD Author |
動作環境 | Windows11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 (32 & 64 bit) |
日本語対応 | 対応(文字化けが生じやすい) |
入力形式 | MKV、AVI、MP4、MPEG、MOD、MOV、WMV、FLV、RM、RMVB、Xivd、DviX、H264など |
出力形式 | DVDディスク(DVD-5、DVD-9)、DVDフォルダ、VOBファイル |
長所 | 1、無料 |
短所 | 1、Macに対応していない |
「WinX DVD Author」は、名前から分かってWindowsだけに向け、デザインがシンプルで初心者でも簡単な操作でMP4などの動画ファイルをDVDに変換できる書き込みフリーソフトです。基本的な機能としてMP4をDVDへの書き込み以外に、字幕や画像、BGMなどを追加してタイトルメニューとチャプターメニュー画面も自由に作れます。
その欠点は、ソフト自体の日本語は文字化けします。それに組み込まれたYouTubeダウンローダーを使用すると、後続のDVD書き込みタスクのためにYouTubeビデオをダウンロードできますが、Youtubeから動画を保存できないことが時々あります。また、書き込みはビデオDVDディスクにしか対応しておらず、ブルーレイもサポートされていません。DVDにもかかわらず、MP4動画をブルーレイに書き込みたい場合は 「VideoByte DVD作成」 をおすすめします。

ステップ1.メイン画面の右部にある「Video DVD Author」をクリックして、MP4をDVDに書き込む画面に進みます。
ステップ2.画面の左下部にある「+」ボタンをクリックして、DVDに書き込みたいMP4動画を選択してソフトに読み込みます。
ステップ3.メニュー、字幕、チャプターなどの設定をが完了したら、次へ進み、「DVD BUILDER」画面で「Start」ボタンをクリックしてMP4からDVDへの書き出し作業を開始します。
MP4 DVD 書き込みソフトTOP5、DVD Flick
ソフト | DVD Flick |
動作環境 | Windows 2000/XP/Vista/7/8 |
日本語対応 | 対応(日本語化必要) |
入力形式 | AVI、MPEG、MP2、MP3、MPEG-4、MP4、MKV、MKA、OGM、Oggなど |
出力形式 | DVDディスク(DVD-5、DVD-9) |
長所 | 1、無料で使える |
短所 | 1、DVDの書き込み時間が長い |
「DVD Flick」は、Windows7/XP/Vista/2000に対応、MP4などの動画ファイルから家庭用のDVDプレーヤーにて再生できるDVD書き込みフリーソフトで、動画タイトルの編集やDVDメニューの作成などDVDオーサリング機能をサポートします。
操作が楽なのは良いものの、長いこと更新されていないのせいか、MP4などの動画をDVDへの書き込み時間が長いです。また、VOBファイルへのオーサリングの際にフレームずれと音切れが発生する事が多いです。それに、チャプター作成はプレビューしながら作成できず、ちょっと不便だと感じられます。しかも、自分で設定できる項目は少なく、DVDを作成する上での自由度があまり高くないため、細部にまでこだわりたいという方にはおすすめできません。
「DVD Flick」は海外製のソフトなので、英語が分かりにくいなら日本語化の必要があります。また、MP4からDVDへの書き込み作業の速度が遅く、特に長い動画なら時間が非常にかかります。一方で、ハードウェア加速技術を支持している「VideoByte DVD作成」 を利用する方がより効率的です。

ステップ1.ソフト画面の右部にある「タイトル追加」をクリックして、MP4動画を追加します。そして、右下の「参照」をクリックして、保存先をDVDディスクに設定します。
ステップ2.トップメニューバーにある「DVD作成」をクリックして、動画形式の変換が終わると、連携の「ImgBurn」というオーサリングソフトが自動的に起動されます。
ステップ3.「はい」をクリックすると、DVDの書き込み作業が開始します。
より具体的な操作手順については以下の関連記事をご参照ください。
MP4 DVD 書き込みソフトTOP6、Windows 10の標準機能
ソフト | Windows 10の標準機能 |
動作環境 | Windows 10及び以降 |
日本語対応 | 対応 |
入力形式 | MP4を含むよく使われる動画形式がほぼ対応しています。 |
出力形式 | データDVD、パソコンで見れるDVD |
長所 | 1、完全無料 |
短所 | 1、DVDの書き込み処理にかかる時間が長い |
お使いのパソコンのOSがWindows 10であれば、標準搭載の書き込み機能を使用して、無料でMP4をDVDに変換することができます。外部のソフトをインストールする必要がなくて、DVDドライブさえあれば、DVDの書き込み作業が簡単にできます。
操作方法も簡単で、DVDの焼き方が2種類用意されています。「USBフラッシュドライブと同じように使用する」のデータDVDの作成と、「CD/DVDプレイヤーで使用する」のDVDの作成が可能です。ただし、DVDプレイヤーで使用するDVDの作成ができると言っても、あくまでも再生機器がパソコンに限って、家庭用DVDプレイヤーなどでは再生できないことにご注意ください。
極めてシンプルなDVD書き込み機能であるため、動画を編集したり、DVDメニューを付けたりする設定オプションが一切提供されません。DVDプレイヤーでの再生を想定されている場合は以上の「VideoByte DVD作成」 のような専門的なWindows 10対応のDVD書き込みソフトを検討しましょう。

ステップ1.空のDVDディスクをパソコンのドライブに挿入します。
ステップ2.「このディスクをどの方法で使用しますか?」と表示されたら、作成形式を選択して、「次へ」をクリックします。
ヒント
「DVDデータ」形式で書き込みたいなら「USBフラッシュドライブと同じように使用する」、「DVD-Video」形式に変換したなら「CD/DVDプレイヤーで使用する」を選択します。
ステップ3.コンピューターを開き、「DVD RWドライブ」をクリックして、書き込みたいMP4ファイルをドライブにドラッグして追加します。
ステップ4.画面上部の「ドライブツール」をクリックし、「書き込みを完了する」をクリックします。
MP4をDVDに書き込むためのソフトの比較一覧!どちらを選ぶ?
ソフト | VideoByte DVD 作成 | DVD Memory | DVD Styler | WinX DVD Author | DVD Flick | Windows 10の標準機能 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
日本語対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇(文字化け) | 〇(日本語化必要) | 〇 |
Windows10/11対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Mac対応 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
DVD書き込み | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ブルーレイ書き込み | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
ハードウェア加速技術 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
書き込み速度 | 超高速 | 高速 | 普通 | 高速 | 普通 | 普通 |
価格(年間) | 2480 (無料版あり) | 3980 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ウォーターマーク | なし | 無料版ではあり | なし | なし | なし | なし |
評価 | 機能が揃い、使いやすい、コスパ最高 | 高価、問題発生可能、機能が多い | 操作がやや複雑、DVDの書き込みのみサポート | ビデオDVDの書き込みのみサポート | 書き込み時間が長い、設定項目が少ない | 作成したDVDは家庭用DVDプレーヤーで再生できない、機能がシンプル過ぎる |
以上の比較表を見ても、なかなかソフトの選択を決められませんか?以下の内容はお役に立てるかもしれません。
MP4 DVD書き込みソフトの選択基準について
「MP4動画をDVDプレーヤーで再生できるように書き込みたい」「初心者でも使えるMP4-DVD書き込みフリーソフトを知りたい」「Windows 10/11で使えるMP4-DVDオーサリングソフトの選び方を知りたい」と困っている人がたくさんいるでしょう。ここでは、DVD書き込みソフトの機能と使いやすさという二つの面からDVDオーサリングソフトの選び方を紹介します。
まずは、自分がこだわりを持っている機能を考えてください。つまり、「利用するMP4-DVD書き込みソフトに対する要求は何か」を決めてください。通常、DVD作成ソフトの機能を考える際には、以下の要素を考慮する必要があります。
・WindowsあるいはMacで使う?
・DVDまたはブルーレイに書き込みたい?
・対応のフォーマットが足りる?
・基本的な書き込み機能以外に、設定項目など他の機能が必要ですか?
・DVDの書き込み速度は?
さまざまな状況に対応するためには、より多くの機能を備えたソフトを選択する方がよいことを誰もが知っておく必要があります。いくつのソフトをダウンロードすると、パソコンのストレージを占め、有料ソフトならもう少しお金をかけることになります。
MP4などの動画をDVDまたはブルーレイプレイヤーで高画質で再生できるように、「VideoByte DVD作成」のようなWindowsでもMacでも使え、DVDとブルーレイにも対応、入出力形式が多く、機能が揃っているDVD書き込みソフトを使用することをおすすめします。
ほとんどの人はMP4からDVDへの書き込みに慣れていないので、DVD書き込みソフトを選択するときは、ソフトの使いやすさを最優先する必要があります。機能の多いソフトは使いづらく、または操作は簡単だが機能が少なすぎ、本望のDVDを作れない場合もあります。
ソフトのインターフェースの簡潔さ、作業に必要なステップ数から使いやすさを判断できます。「VideoByte DVD作成」は初心者向け、操作が非常に簡単だが色んな動画編集機能を搭載しているDVD作成ソフトだから強くお勧めします。以下のボタンで無料使用してみましょう。
MP4からDVDへの書き込みについてのヒント
1、DVD-RとDVD-RWの違いとは?書き込み用ディスクの選択
DVDの種類 | 繰り返し書き込む | DVDの特徴 |
DVD-R | × | ・一度だけ書き込める ・基本的に記録したデータの変更・削除はできない ・安くて入手しやすい |
DVD-RW | ○ | ・書き込みまたは書き換えは約1000回可能 ・記録したデータを削除することもできる ・価格はDVD-Rより少し高い |
DVD-Rは安価で入手しやすいですが、書き込みは1回のみで、記録したデータの変更や削除はできません。一方、DVD-RWはDVD-Rよりも高価ですが、書き込みと書き換えを繰り返すことができますから、書き込みの失敗が心配な場合は、DVD-RWをお勧めします。