ビデオカメラやスマホで撮影したMP4映像データをDVDとして永久的に保存したいと思うことはありませんか?一度きりの記念日の幸せな瞬間、かけがえのない家族との時間、心躍るイベントの映像など、大切な思い出は長期的に保存しておきたいものです。MacやMacBookでDVDを焼いて、これらの映像を高画質のまま残す方法を知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
しかし、業者に依頼してDVDに焼いてもらう場合、時間もお金もかかります。一方で、自宅でMacやMacBookを使って自分でDVDを焼けば、手軽に作業が進められる上に費用も大幅に節約できます。家庭用DVDプレイヤーで再生できる形式でDVDを焼きたい場合は、対応したソフトを選ぶ必要があります。
この記事では、無料で優れた高品質のDVDを作成できるMac向けのDVD焼きソフトを8つ厳選して詳しく紹介します。MacBookでの使用可否や、DVDプレイヤーで再生できるように焼けるかどうかなど、実用性を重視して選んでいます。ぜひ参考にしてください。

Mac・MacBookでDVDを焼く前に必要な準備と知識【初心者向け】
MacBookやMacで動画ファイルをDVDに焼く準備として、下記の点を確認しましょう。なお、DVDプレイヤーで再生できるようにするには、DVD-Video形式への書き込みが必要です。
外付けDVDドライブ
MacBookには内蔵ドライブがないため、MacでDVDを焼くには外付けドライブが必須です。
現在、MacBook AirやMacBook Proなどのモデルを含め、ほとんどのMacパソコンは内蔵DVDドライブが搭載されていません。MacデータをDVDに焼く場合は、外付けDVDドライブを用意する必要があります。
空のDVDディスク
また、自分に合ったDVDディスクも準備しておきましょう。DVDフォルダやISOファイルに書き込む形式とは異なり、物理ディスクに書き込むには、動画ファイルのサイズに応じたR/W対応DVDディスクの準備が必要です。
MacでDVDを焼く作業に必要なポイントを確認しておきましょう。MacBookでも快適に使えるかどうかも重要な判断材料です。DVDプレイヤーで再生できる形式で焼くには、DVD-Video形式を選ぶ必要があります
データDVD(for DATA)とビデオDVD(for VIDEO)の違い
DVDへの書き込み形式は主に2種類あります。
データDVD:MacでDVDを焼く際、最も基本的な形式がデータDVDです。これは文書、写真、MP4動画などのファイルをそのままDVDディスクに保存する形式で、MacBookなどで簡単に作成できます。書き込まれたデータはパソコンでのコピー・閲覧が可能ですが、家庭用DVDプレーヤーでは再生できないため、再生目的には不向きです
DVD-Video:家庭用のDVDプレーヤーやテレビで再生できる形式として、DVD-Videoが主に使われます。動画ファイル(MP4、MOVなど)をDVDビデオ形式に変換してから、MacでDVDに焼く必要があります。この方法で作成したDVDは、DVDプレイヤーでスムーズに再生できるため、「DVDプレイヤーで再生できるように焼くMac」用途に最適です。
たとえば、デジタル放送から録画したTSファイルをDVDに焼いて再生したい場合、「VideoByte DVD 作成」のようなMac対応のDVDオーサリングソフトを使えば、DVD-Video形式への変換・書き込みが簡単に行えます。
以下では、MacやMacBookで使える無料DVD書き込みソフトを中心に、再生互換性や操作性を比較しながらご紹介します。DVDをプレーヤーで再生できるようにしたい方や、高画質の映像をMacでDVDに保存したい方は、自分に合った最適なフリーソフトを選びましょう。
Mac/MacBook用のDVD焼く・書き込みソフト「無料・有料」
まずは、5つのMac/マックブック用DVD焼く・作成ソフトを紹介します。これらのソフトはすべて厳選される専門的なツールとして、MP4などの映像データをDVDプレイヤーで再生できるようなフォーマットに変換し、Mac/マックブックでの動画ファイルをDVDに焼くことができます。無料のものと有料のものがあります。目次リンクをクリックして、それぞれの詳細な紹介へジャンプできます。
1、最強なDVD焼くソフト「VideoByte DVD 作成」🔥
下記のソフトの特徴によって、最適なツールを選択しましょう。これにより、Macデータを高品質のDVDに焼いて、いつでも楽しめます。
1、Mac用最強のDVD焼くソフト:「VideoByte DVD 作成」🔥
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応OS | Mac OS X 10.7 以降 |
日本語 | 対応可能 |
入力形式 | MP4、MOV、AVI、MPEG、TS、VOB、FLV、M2TS、MTS、 SWF、MKV、MPGなどあらゆる動画・HD動画・音声ファイル |
出力形式 | DVDディスク(DVD-9・DVD-5)、DVDフォルダー(VIDEO_TSフォルダ) |
「VideoByte DVD 作成」はMac/MacBook対応の定番DVDライティングソフトで、非常に簡単にMP4、MOV、AVIなど様々な動画ファイルをDVDに焼けます。DVD書き込み、作成はもちろんのこと、メニュー付き、言語字幕と音声トラック選択、不要な映像の削除(再編集)など、高度な動画編集機能を備えています。ソフトの多彩なDVDオーサリングテンプレートを利用すれば、初心者でもプロ並みのDVDを作成できます。
また、元の動画画質を保ちながらMacデータをDVDに焼くことができれば、動画品質を強化して1080p、4Kの超高画質でDVDに焼くことが可能です。DVD書き込み作業は簡単な3ステップ(動画を追加、メニューを選択、出力形式を設定)で、数クリックだけでDVDに焼き付けるのがこのソフトの魅力です。
定期的なアップデートにより、最新のmacOSにも対応し、Macを更新すると使えなくなってしまう心配する必要はありません。安心にご利用頂けます。
「VideoByte DVD 作成」の主な特徴:
- 😊 頻繁的なアップデートにより、最新のmacOSにも対応可能
- 😊 Mac版だけでなくWindows版もあり、パソコンの動画をDVDに手軽に焼くことができる
- 😊 DVDだけではなくMacの動画をブルーレイ(BD)に書き込むのも可能
- 😊 よく利用されているDVD-5/DVD-9、BD-25/BD-50をサポートしている
- 😊 無劣化でDVDをMP4、MP3など、300種類以上の動画/音声形式に出力可能
- 😊 音声の吹き替え、字幕の追加
- 😊 リアルタイムプレビュー機能でDVDに書き込む前に編集後の動画を確認できる
- 😊 安定かつ高速で動画ファイルをDVD・ブルーレイディスクに書き込める
- 😊 シンプルなUI設計とわかりやすい使い方により、初心者でも簡単に操作可能
「VideoByte DVD 作成」を使ってMacでDVDを焼く手順
「VideoByte DVD 作成」を利用して、MacでDVDを書き込む操作は非常に簡単です。次に、MacでMP4をDVDに焼く方法の具体的な手順を説明します。DVD書き込みの準備として、まずは空のR/W対応DVDディスクとDVDドライブを用意しておきます。また、「VideoByte DVD 作成」をMacにインストールしてください。
ステップ 1、DVDに書き込みたい動画を追加する
まず、「メディアファイルを追加」をクリックして、DVDに焼きたいビデオファイルをMacから選択して追加します。焼き付け用のR/W対応DVDディスクをドライブにセットすることを忘れないように注意してください。R/W対応DVDをドライブに挿入した後、下にある「保存先」を押して出力先をDVDディスクと指定します。

ステップ 2、DVDメニューを作成する
続いて、上部の「編集」ボタンでDVDメニューの作成画面に進みます。左側にある「動物」「風景」「祭り」などの豊富な無料テンプレートを提供しており、シーンに合わせて利用できます。


ステップ 3、Macから動画をDVDに焼く
最終確認画面に入り、出力先や解像度などの設定をチェックした後、「焼く」ボタンを押して、DVDへの書き込み作業を始めましょう。不明エラーを防止するために、DVD作成中にはディスクを取り出さないでください。

上記のように、数クリックだけで素早くお気に入りの動画ファイルやISOファイルをDVDに焼き付けます。専門的な「VideoByte DVD 作成」を使えば、MacのAVI動画ファイルをDVDに焼くことや、素敵な音楽を書き込んで独自のCDを作成するのが可能です。これで焼いたDVDをテレビの大画面や車のカーナビでゆっくりと楽しんでください。では、上記の操作手順に従い、手元のMPGファイルをDVDに書き込みたい方は、今すぐソフトの無料お試し版をダウンロードして、素敵な機能を体験してはどうでしょうか?
【お見逃しなく!】ビデオチュートリアル:Macで動画をDVDに書き込む方法
さらに理解を深めたい方のために、MacでのDVD作成方法を解説したチュートリアル動画もご用意しています。操作の流れを映像で確認してみてください。
2、Mac用DVD書き込み・ライティングフリーソフト:「Burn」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | macOS Catalinaとそれ以降 |
日本語 | 非対応 |
入力形式 | DMG、IMG、TOAST、ISO、CDR、DVDR、CUE/BIN、TOC |
出力形式 | DVDディスク、DVDビデオ、イメージファイル |
「Burn」は完全無料のMac用DVD書き込み用のライティングソフトとして手軽に使用できます。シンプルで直感的なインターフェースにより、初心者でも迷わず操作できます。動画や音楽ファイルをBurnの画面上に直接ドラッグ&ドロップし、「ディスク作成」をクリックするだけでDVDを作成できます。

👍メリット:
- 完全無料のDVD作成ソフト
- 幅広いDVD作成機能を提供し、MP4など多くのファイル形式とディスクタイプに対応
- 簡単で初心者でも使いやすい直感的な操作性
👎デメリット:
- 一部のOSでディスクの種類が認識されない、または正常に動作しない問題がある
- DVDメニューの作成・カスタマイズには対応しない
- 高度なビデオ編集機能は提供していない
- 英語表記のみのため、英語に不慣れな方には扱いづらい可能性がある
- DVDコピーガードに対応できない
- 家庭用DVDプレーヤーで再生できない可能性がある
「Burn」を利用してMacでDVDを焼く手順
ステップ1、最新のバージョンのBurnをダウンロードし、Mac にインストールして、起動します。次に、初期設定を行います。メニューから「環境設定」>「ビデオ」>「一般」の順に選択し、地域を「NTSC」に設定します。そして、左の歯車のボタンを押し、ドロップダウンリストから「MPEG2エンコード強制する」にチェックを入れます。
ステップ2、「ビデオ」タブをクリックし、コラムを「DVD-Video」に設定し、DVDの名前を入力します。
ステップ3、動画ファイルをソフトの中にドラッグ&ドロップして、「mpgにそのファイルを変換しますか?」が表示されると、「変換」をクリックします。変換完了後、動画は自動的にソフトに追加されます。
ステップ4、最後、DVDディスクをパソコンに挿入し、「ディスク作成」を押して、DVDの書き込みが始まります。
このソフトでDVDを焼く操作がシンプルですが、有料ソフトのようなユーザーサポートは不足しています。したがって、使用中に問題が発生した場合は、コミュニティサポートに頼るか、自力で解決する必要があります。また、「Burn」はMac上でDVD-Videoを作成するために必要な動画変換機能を備えておらず、事前にユーザーが手動で適切なフォーマットに変換する必要があります。DVDのコピー保護解除機能がないため、コピーガード付きのDVDには対応できません。
そして、インターフェースのすべての表記が英語ですので、英語に不慣れなMacユーザーにおすすめしません。それより、日本語対応で使いやすい「VideoByte DVD 作成」が代わりにお勧めです。日本語対応でわかりやすい操作画面を提供し、動画変換機能や安定した大容量ファイル処理を備えています。さらに、ユーザーサポートも充実しており、初心者から上級者まで安心して利用できます。
3、有料Mac用DVD焼く・書き込むソフト「DVD Memory」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | Mac OS X 10.7 ~ macOS 10.15対応 |
日本語 | 対応可能 |
入力形式 | AVI、FLV、MPEG、MP4、MOV、DAT、M4V、MKV、MTS、MOD、TOD、PNG、JPEG、GIFなど |
出力形式 | DVDディスク、DVDフォルダー、ISOファイル |
「DVD Memory」はWondershareが提供するMac対応のDVD作成ソフトです。高画質でMP4などの動画ファイルをDVDに書き込める機能が特徴です。完全無料ではなく、無料版と有料版に分けられています。無料版はビデオファイルをDVDに焼くことができると主張しますが、ISOファイルをDVDに書き込めないなど、若干機能が制限されています。より高度な全機能を体験するには、有料版を購入しなければなりません。

👍メリット:
- 幅広いファイルフォーマットとディスクタイプをサポートする
- インターフェースはシンプルで、簡単な操作でDVDを作成できる
- 大量のDVDを焼く作業も素早く完了できる
👎デメリット:
- 新しいDVD作成ソフトであるため、安定性の問題が発生する可能性がある
- 高度なDVD動画編集作業ができない
- 無料版では制限が多く、焼いたDVDに透かしが入る
- 他の専門的なDVD焼くソフトよりコストパフォーマンスが低い
「DVD Memory」を使ってMacでDVDを焼くガイド
ステップ1、「DVD Memory」を起動し、「DVDディスクを作成」をクリックします。MacのDVDに焼きたいファイルをソフトに追加します。
ステップ2、そして、必要に応じて、動画を編集し、DVDメニューテンプレートを追加します。編集が完了したら、「プレビュー」をクリックして、DVDの内容を確認できます。
ステップ3、最後、「作成」タブをクリックして、DVDをPCのDVDドライブに入れて、「作成」をクリックして書き込みプロセスを開始してください。
「DVD Memory」は使いやすいものの、オプションが限られており、ソフトの更新頻度が低いため、最新のビデオ形式やデバイスなどとの互換性に時々問題が生じて、ユーザーのニーズに応える面においては十分ではないとも言えます。その時の解決策として、詳細な設定オプションと最新の動画形式に対応し、定期的なアップデートを行い、安心サポートも提供する「VideoByte DVD 作成」がおすすめです。
4、無料Mac用DVD焼くソフト「Disc Burner」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | Mac OS X 10.2以降 |
日本語 | 未対応 |
入力形式 | AVI、MPG、VOB、ASF、WMV、MP4、OGM、WAV、MP3、WMA、OGG、FLAC、AAC、 ISO |
出力形式 | CD、DVD、BDディスク |
「Disc Burner」は、DVD作成機能を備えた無料のライティングソフトです。動画ファイルをDVDに書き込むことが可能で、、特別なデータセキュリティや保護機能を備えている点が、他の同類ソフトと比較して際立っています。ソフトのインターフェースはシンプルかつ直感的であり、初心者でも簡単にDVDを作成できます。

👍メリット:
- Macに付属している無料DVD書き込みソフト
- Macのデータとセキュリティを保護できる
- シンプルで分かりやすいインターフェースで、初心者でも簡単にDVDを焼くことが可能
- 字幕の追加、エフェクト、トランジションなど、高度な動画編集も可能
👎デメリット:
- ディスクの種類が認識されないエラーなど、互換性の問題がたまにある
- DVDの書き込みが遅く、時間がかかる場合がある
- 英語のみのサポートで日本語に対応していない
「Disc Burner」を使ってMacでDVDを焼くガイド
ステップ1、空のDVDディスクをMacのDVDドライブに挿入し、「Disc Burner」を起動します。
ステップ2、DVDに焼きたい動画ファイルをソフトにドラッグアンドドロップして、自動的にディスクプロジェクトが作成されます。
ステップ3、書き込み速度を選び、「書き込む」をクリックして、DVDの書き込みを開始します。
「Disc Burner」の操作方法は簡単ですが、安定性は低いです。書き込みプロセス中に、データの破損、書き込みの失敗、互換性の問題などのエラーが発生する可能性があります。これにより、ディスクの一部または全体が正しく読み取られなくなったり、再生されなくなったりするリスクもあります。また、英語表記のみのため、英語に不慣れな方には扱いにくいと感じるかもしれません。その点、日本語対応でカスタマイズ性と安定性にも優れた「VideoByte DVD 作成」の方が使いやすいでしょう。
5、無料Mac用DVD焼く・作成ソフト「DVDStyler」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | Mac OS X 10.10以降 |
日本語 | 対応 |
入力形式 | AVI, MOV, MP4, MPEG, OGG, WMVなど |
出力形式 | DVDビデオ、ISOイメージファイル |
「DVD Styler」はオープンソースのDVD作成フリーソフトとして、多機能ながらも無料で提供されているポイントが魅力です。このソフトはカスタマイズ可能なメニューを作成するための設定オプションが豊富で、多機能かつ高度な操作が用意されています。MacでDVDを作成したいユーザーには使ってみる価値があります。

👍メリット:
- 無料かつオープンソース
- 使いやすいインターフェース
- 詳細なカスタマイズオプション
👎デメリット:
- 操作がやや複雑で扱いにくい
- 日本語サポートの不足
- 更新頻度が低い
Macの「DVDStyler」でDVDを焼く操作手順
ステップ1、「DVD Styler」を起動し、新しいプロジェクトを作成して、DVDに焼きたいMP4動画ファイルを追加します。必要に応じて、チャプターを追加したり、DVDの出力設定を行ったりしてください。
ステップ2、提供されているテンプレートを活用し、または自分でカスタマイズを行い、DVDメニューをデザインします。
ステップ3、空のDVDディスクをMacのDVDドライブに挿入し、書き込み速度を選択して、「書き込む」をクリックして動画ファイルをDVDに焼きます。
ただし、「DVD Styler」の操作は初心者にはやや複雑で難しいと感じることがあり、一見して高機能なUIを備えていますが、海外ソフトとして日本語へのサポートが不十分なため、非英語圏のユーザーには少し不便で使いづらく感じるかもしれません。さらに、ソフトの更新頻度が低い問題も指摘されることがあり、最新の動画形式との互換性にも問題が生じて、バグ対応が遅れるリスクもあります。
もし使いやすいし、日本語にも対応し、そして定期的にアップデートを行うMac用DVD焼くソフトを探している場合は、便利な「VideoByte DVD 作成」の方がおすすめです。「DVD Styler」のダウンロード方法や日本語化手順について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください:
Mac/MacBook標準搭載の無料DVD焼くアプリ
次に、Mac/MacBookに標準搭載され、簡単にファイルをDVDに焼くことが可能なソフトを3つ紹介します。これらのソフトはMacに付属しているので、別途ダウンロードする必要はありません。しかし、焼くDVDの形式がデータDVDかDVD-Videoかを事前に確認してください。
2、DVD作成機能を備えた音楽再生・管理ソフト「iTunes」
3、DVDを作成できるMacのデスクトップ管理アプリ「Finder」
1、Mac標準搭載のDVD焼く・作成アプリ「iDVD」
おすすめ度 | ★★★★ |
対応OS | Mac OS X 10.7以前 |
日本語 | 対応可能 |
入力形式 | MOV、AVI、3GPP、3GPP2、MP3、MOV、AIFF、WAV、JPEG |
出力形式 | DVDディスク |
「iDVD」は、AppleがOS X 10.6まで利用できたApple純正のDVD作成アプリです。当時は、別途ソフトをインストールせずとも「iDVD」だけでDVDを焼けたため、多くのユーザーに重宝されていました。
しかし、「macOS X 10.7」のリリース以降、iDVDの配布が中止され、最新のMacには「iDVD」が付属していないため利用できなくなります。そのため、DVDを焼く前、まずはMacのバージョンを確認しておきましょう。

👍メリット:
- インターフェースはシンプルなので、初心者でも簡単にMacでDVDを作成できる
- 多彩なDVD編集機能があり、様々なテンプレートやテーマを提供し、トランジションや字幕などを追加可能
- iDVDで焼いたDVDは、ほとんどのDVDプレーヤーに対応している
- レビュー機能を提供し、MacユーザーはDVD作成中にいつでも作成効果を確認できる
👎デメリット:
- iDVDは2011年にアップデート・サポートを停止しており、新しいmacOSと互換性問題がある
- 標準的なDVDの作成のみをサポートし、ブルーレイディスクの作成に対応しない
- 他のDVDオーサリングソフトと比較して、高度なエフェクトや編集機能が欠けている
MacのDVD作成アプリ「iDVD」でDVDを焼く手順
ステップ1、まず、「iDVD」アプリを開き、「新規プロジェクト」をクリックして、新しいDVDプロジェクトを作成します。
ステップ2、メニュー画面やビデオ・写真ファイルをカスタマイズし、プロジェクトを完成させます。そして、プレビューを確認し、必要に応じて修正や微調整を行います
ステップ3、続いて、メニューバーから「プロジェクト」をクリックし、「iDVDプロジェクトを焼く」を選択します。「書き込む」をクリックして、DVDの書き込みを開始します。
ちなみに、現在Macで現在提供されている「iMovie」はDVD作成機能に対応しておらず、ビデオ編集機能のみを搭載しています。macOS X 10.7以降でも編集機能があり、DVDを焼けるようにしたい方、iDVDの代わりとして、充実したDVD書き込み機能・動画圧縮・編集機能が揃った「VideoByte DVD 作成」がおすすめです。
2、DVD焼く・作成機能を備えた音楽再生・管理ソフト「iTunes」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | macOS Catalina (10.15) 以前 |
日本語 | 対応可能 |
入力形式 | M4V、MP4、MOV、JPEG、MPEG4、AAC、MP3、WAV、AIFFなどiTunesライブラリ内のオーディオとビデオ |
出力形式 | DVDディスク、CDディスク |
馴染み深い「iTunes」はMac専用のムービーや音楽再生・管理ソフトとしてリリースされますが、それだけでなくiTunesライブラリ内のオーディオとビデオを収録した自分だけのCDおよびDVDを作成するなど、多数の機能が盛り込まれています。

👍メリット:
- Appleデバイス間での高い互換性を誇り、MacユーザーはiTunesを使用してDVDを作成してパソコンで再生できる
- iTunesでは、一部の対応動画をデータディスクとしてDVDに書き込むことができる
- 動画ファイルの基本的な管理には対応している
👎デメリット:
- iTunesは元々DVDを焼くための専用ソフトではないので、書き込み速度が遅い
- 字幕追加などの編集機能には非対応
- 一部の動画形式を認識しない、ディスクタイプをサポートしないなど、互換性の問題がある
- DVDメニュースタイルとレイアウトをカスタマイズできない
- iTunesで焼いたDVDはDVDプレーヤーでの再生が保証されないので、幅広い用途には向かない
「iTunes」を使ってMacでDVDを焼く手順
ステップ1、「iTunes」を開き、DVDに書き込みたいビデオファイルをライブラリに追加します。
ステップ2、追加した動画ファイルを選択し、上部のメニューバーから「ファイル」>「書き込み」>「ディスクに書き込む」の順に進みます。
ステップ3、書き込むディスクの設定画面が表示されます。必要な設定を行ったら、「OK」をクリックして書き込みを開始します。
しかし、iTunesで焼いたDVDがDVDプレーヤーで再生できないことがあります。また、iTunesストアから購入した映画やテレビ番組、Apple Musicからダウンロードした曲やミュージックビデオは著作権保護の制約により、独自のCDやDVDに焼くことができません。
iTunesは、特定の目的に沿って使用する際には便利なツールですが、Macで動画や音楽を無制限にDVDに書き込み、DVDプレーヤーで再生できるようになりたい方、パソコンのハードドライブに保存してから、「VideoByte DVD 作成」を使ってDVDに書き込むことをお勧めします。
3、DVDを作成できるMacのデスクトップ管理アプリ「Finder」
おすすめ度 | ★★★ |
対応OS | macOS Leopard~macOS Monterey |
日本語 | 対応可能 |
入力形式 | MOV・MP4・AVI・MKV・FLV・WMVなどMacがサポートする動画形式 |
出力形式 | DVDディスク |
「Finder」とは、Macに初期搭載されている標準アプリとして、書類、メディア、フォルダの削除・移動・コピーといった基本的なファイル操作・管理に対応します。また、MP4などの動画を含むファイルもDVDに書き込めますが、「Finder」で作成できるのはデータDVDのみで、DVD-Video形式には対応していません。

👍メリット:
- Macに標準搭載のファイルマネージャーを使って、追加ソフトなしでデータDVDを作成できる
- Finderの書き込み品質は比較的高く、より安定して確実にDVDに書き込める
👎デメリット:
- 複雑な DVD メニューを作成できない
- Finderでは動画の編集はできない。事前に他のツールで編集してから書き込む必要がある
- DVD に焼いた動画は高度な編集ができない
- 焼いたDVDは、DVDプレーヤーでの再生に対応していない
「Finder」を利用してMacでDVDを焼く手順
ステップ1、空のDVDディスクをMacのDVDドライブに挿入し、DVDに焼きたいMP4などの動画ファイルを含む新しいフォルダを作成します
ステップ2、そして、Finderでその新規フォルダを右クリックして、「ディスクを作成」を選択します。表示されたウィンドウでDVDの名前を入力して、右下の「ディスクを作成」を押します。
ステップ3、DVDの書き込みが完了するまでしばらくお待ちください。書き込みが終了したら、DVDが自動的に取り出される場合があります。
「Finder」の機能は動画やデータをコピーしてDVDに保存するだけで、タイトル、メニュー、チャプターなど、動画DVDの作成に必要な設定は一切含まれていません。そのため、USBドライブや外付けハードディスクにデータを保存するのと同じ感覚でディスクを作成します。この方法で作成されたディスクは、一般的なDVDプレイヤーで再生することができません。
さらに、「Finder」では動画編集とDVDメニュー追加に対応していません。DVD書き込みを実行する前に編集したり、自分なりのメニューを作成したりしようとする方々は、ぜひ「VideoByte DVD 作成」に搭載されている動画編集・メニュー作成という強力な機能をご活用ください。
Mac向けのDVD書き込み・焼くソフトの選び方と比較一覧表
以上、無料で使えるMac用のDVD書き込みソフトを8つ紹介しました。Macで利用可能なDVD作成ソフトウェアは数多くあり、それぞれ特徴が異なります。では、どのように選べばいいのでしょうか?下記の選択方法と比較表を参考に、ニーズにぴったり合ったMac用DVD作成ソフトを選択しましょう。
Mac用DVD書き込み・焼くソフトの選び方
適切なDVD書き込みソフトを選ぶ際に、次のような点を基準にするとよいでしょう。
- 再生互換性:焼いたDVDはDVDプレーヤーで再生できるかどうか
- 品質保持:元の動画を無損失でDVDに書き込むことができるかどうか
- フォーマット対応:DVDに焼きたいファイル形式に対応しているかどうか
- OS互換性:お使いのmacOSのバージョンに対応しているかどうか
- DVD書き込み速度:効率的な時間内で素敵なDVDを作れるかどうか
- メニュー作成機能:個性的なDVDメニューを自由に作成できるか
- 動画編集機能:カット、結合、字幕などの編集機能を提供しているか
これらのポイントをもとに、ご自身のニーズにぴったり合致するDVD作成ソフトを選んで、Macでデータや動画などをDVDに焼きましょう。
Mac向けのDVD書き込み・焼くソフトの比較表
製品名称 | VideoByte DVD作成 | iDVD | iTunes | Burn | DVD Memory | Finder | Disc Burner | DVDStyler |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
使いやすさ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
対応OS | Mac OS X 10.7 以降 | Mac OS X 10.7以前 | macOS Catalina (10.15) 以前 | macOS Catalinaとそれ以降 | Mac OS X 10.7 ~ macOS 10.15 | MacOS | Mac OS X 10.2以降 | Mac OS X 10.10以降 |
DVD書き込み速度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
日本語対応 | 🟢 | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 |
DVDフォルダーに書き込み | 🟢 | ❌ | ❌ | ❌ | 🟢 | ❌ | ❌ | 🟢 |
DVDプレーヤーで再生 | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 | 🟢 |
無損失でDVDを焼く | 🟢 | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ |
DVDメニュー追加 | 🟢 | ❌ | ❌ | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 | 🟢 |
動画編集 | 🟢 | 🟢 | ❌ | 🟢 | 🟢 | ❌ | ❌ | 🟢 |
デメリット | 完全無料ではない(有料版は業界平均より価格がずっと安い) | 最新のMacには標準で付属されない同時に、開発・サポートが終了している | 専門のDVD焼くソフトではない、DVD書き込みにはメディアファイルの種類によって制限される | 動作がやや重く、英語表記のため日本人ユーザーには少々使いづらいかもしれまない | 完全無料ではない(有料版は他の類似製品よりやや割高) | 専門のDVD焼くソフトではない、DVDプレイヤーで再生できない | 日本語化されていないので、英語表記だらけで利用に不便を感じるかもしれない | 日本語サポートが不足している同時に、操作がやや複雑で初心者にはおすすめしない |
MacでDVDを焼く際には複数の選択肢がありますが、それぞれ役割が異なります。
例えば、別途ソフトをインストールせずにDVDを焼く場合は、Macに標準で搭載されている「iDVD」ソフトを使用するか、お馴染みの「iTunes」や便利な「Finder」のDVD作成機能も使用できます。ただし、これらの方法で作成したDVDはPCでしか再生できない「パソコン専用」であり、普通のDVDプレイヤーでは再生不可能なケースが多い点を理解しておく必要があります。
もし完全無料でDVDを焼きたい場合、英語の使用に慣れたユーザーは「Burn」・「DVD Styler」・「Disc Burner」を利用できます。しかし、この3つのMac用DVD書き込みフリーソフトは安定性やユーザーサポートが十分ではないため、頻繁にDVDを作成する必要がない限り、推奨される選択肢とも言えます。
最後に、機能性、対応するフォーマットの種類や使いやすさなどを考慮した際に、トップクラスの「VideoByte DVD 作成」は一番おすすめのMac用DVD焼くソフトと言えます。このソフトは充実した機能と安定的な動作性を提供し、直感的なインターフェースを備え、初心者から上級者まで幅広く対応可能です。Macデータを高品質のDVDとして保存したい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。
「FAQ」Mac/MacBookでDVD焼くに関するよくある質問
MacでDVD焼く途中に、たまに様々な不具合が発生しますので、ユーザーから寄せられる質問と、その対処法をまとめました。下記の情報が皆様の作業をスムーズに進める助けとなれば幸いです。
iMovieから作成した動画をDVDに焼くことはできますか?
Mac専用の動画編集アプリiMovieで作成したMP4動画をDVDプレイヤーで再生できるように作成したいですが、可能でしょうか?もちろん可能です。しかし、MacのiMovie自体では素晴らしい動画が作れますが、DVD書き込み機能を搭載していませんので、別途にDVD作成ソフトを使う必要があります。専門の「VideoByte DVD 作成」はうってつけのDVDオーサリングソフトです。このソフトを利用すれば、iMovieで作成した動画を損失なくDVDに焼くことができます。
作成したDVDがプレーヤーで再生できないのがなぜですか?
DVDがプレーヤーで再生できない場合、以下の要因が考えられます。
1、DVDの書き込み方式:FinderやiTunesは動画などのファイルをDVDディスクにデータとして保存するだけなので、これで作ったデータDVDはDVDプレーヤーで再生できません。
2、書き込みエラー:DVDへの焼き込み中にエラーが発生した可能性があります。別のDVDディスクを使用して書き込みを試してみてください。また、書き込みソフトやドライバーを最新のバージョンにアップデートすることも検討してください。
3、DVDプレーヤーの互換性:一部のDVDプレーヤーは特定のブランドや種類のディスクに対応していないことがあります。プレーヤーのマニュアルを確認し、サポートされているフォーマットやディスクの種類を確認してください。
おすすめのMac向けDVD焼く・作成フリーソフトは?
上記のおすすめのソフトの中で、厳選された「DVDStyler」・「Disc Burner」・「Burn」、或いはインストール不要の「iTunes」と「Finder」、どちらでも無料のMac用DVD書き込みソフトですので、MacでのDVD焼き込み作業に対応します。
予算・コストを抑えてMacでDVDを焼くことには魅力的な選択肢ですが、フリーソフトとしていくつかの制限が伴います。例えば、無料ソフトの利用可能な機能が制限されている同時に、出力したDVDの品質が劣化することもあるし、「対応入力・出力ファイル形式が少ない」や「更新頻度が低くて予期しないエラー・不具合が発生してDVD書き込み作業が失敗しやすい」などの問題もあります。
もしより高度な機能と安定性が高いソフトを求める場合、豊富なカスタマイズ性と直感的な操作性を持つ「VideoByte DVD 作成」がおすすめです。このソフトのMac版を通じては、簡単な操作で高品質のDVDを作成できます。数多くの動画形式に対応し、定期的なアップデートも行いますので、最新のmacOSまで対応し、安心して使用できます。
DVD±RとDVD±RWの違いは?
DVD-RとDVD+R、DVD-RWとDVD+RWの主な違いは、技術標準と互換性です。
DVD-R/DVD+R:一度のデータ書き込みのみ可能で、データの変更や消去はできません。
DVD-RW/DVD+RW:データの書き込み、消去、再書き込みが可能で、何度も繰り返し利用できます。
DVD-RとDVD-RWはDVDフォーラムが定めた規格に準拠していますが、DVD+RおよびDVD+RWはフィリップスやソニーなどの企業に設定された別の標準に基づいています。一部の古いDVD再生デバイスでは、特定の規格しかサポートされていない場合があるため、DVD-RとDVD+R、DVD-RWとDVD+RWのどちらかを選択する場合は、対象となる再生デバイスの互換性を考慮することをお勧めします。
まとめ
では、MacでDVDを焼く目的に合わせて、Mac/MacBookでDVDを焼くに最適なソフトを見つけましょう。以上の各DVD書き込みソフトの特徴と操作方法を比較しつつ、好みに応じてDVD書き込みソフトを選んでください。
特に「VideoByte DVD 作成」は、簡単な使い方と強力なDVD書き込み機能で際立っています。基本的な編集機能も充実しており、多種類のビデオフォーマットにも対応するため、これで作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤーで快適に再生できるようになります。MacやMacBookから心に残るMP4映像をDVDに焼き付けたい時、ぜひこのソフトの無料お試し版をダウンロードして試用してみましょう。
ちなみに、多くのMac向けDVD焼くソフトはWindows版もありますので、Windows向けのDVD作成ソフトを探している際にも参考にしてください。