「最新」VLC Media Playerでブルーレイを再生する方法及び他の対処法

ブルーレイプレイヤー

VLCメディアプレーヤーは有名な動画再生ソフトであり、MP4、MKVなど動画形式とMP3、WMA、AACなど音声形式だけでなく、音楽CD、DVDとブルーレイも簡単に再生できる多機能が揃ったソフトです。

しかし、VLC Media Playerでは暗号化なしのブルーレイディスクを簡単に再生できますが、暗号化されたブルーレイを直接に再生できません。市販のブルーレイを再生しようとしたところ、「このブルーレイディスクはAACSの復号ライブラリが必要ですが、あなたのシステムにはインストールされていません。」というようなエラーメッセージが出て再生に失敗しました。

何故かというと、市販ブルーレイには無断複製を防ぐAACSというコピーガードが掛けられているからです。AACSの復号に対応するプラグインをインストールしないと市販ブルーレイの再生は無理です。本記事ではVLCメディアプレーヤーでブルーレイを再生する方法を紹介します。

目次

パソコンでVLCでブルーレイを再生する方法「Windows/Mac」

VLC公式サイトは最新の3.0またはそれ以降バージョンのVLCをリリースしたので、もし古いバージョンを使っていたらVLCをアップグレードしてください。では、VLCでブルーレイムービーを再生するガイドを一緒に勉強しましょう。64-bit Windowsの環境が必要です。

ステップ1、Videolan.orgから最新バージョンのVLCをPCにダウンロードしてくだい。

vlc ダウンロード

ステップ2、http://vlc-bluray.whoknowsmy.nameにアクセスして、市販やレンタルなど暗号化されたブルーレイの再生に必要とされるKEYS DATABASE(KEYDB.CFG)とAACS DYNAMIC LIBRARY(Win用のlibaacs.dllまたMac用のlibaacs.dylib)のプラグインをダウンロードしてください。

VLC AACS復号ライブラリ

ステップ3、ダウンロードしたKEYDB.CFGを以下の指定場所に入れます。お使いのOSによって、指定場所が異なっています。

  • Windowsの場合:C:\ProgramData\aacs\
  • Mac OS Xの場合:~/Library/Preferences/aacs/(
  • Linuxの場合:~/.config/aacs/
  • Linux SNAPの場合:~/snap/vlc/current/.config/aacs/

もしaacsというフォルダが存在しない場合、aacsを名付けて新しいフォルダを作成して、先ダウンロードしたKEYDB.cfgファイルをaacsフォルダに入れてくだせさい。

ヒント:「ProgramData」を見つけるために、隠しファイルを有効にしたほうがいいです。ツールバーの表示ボタンでフォルダオプションを開きます。また表示画面に切り替て、「隠しファイルを表示する」を選択して「OK」ボタンで設定を保存すればいいです。

隠しファイルを有効にする

ステップ4、AACS DYNAMIC LIBRARYをダウンロードしてからPCにインストールします。そして、「C:Program Files」> 「C:Program Files (x86)」(64ビットの場合)を開きます。「Video LAN > VLC」を参照してVLCフォルダを開けて、libaacss.dllファイルを入れます。

ステップ5、以上の準備が整いたら、再生しようとするブルースディスクをパソコンに挿入して、VLCメディアプレイヤーを起動させます。メニューバーにある「メディア」>「メディアを開く」>「ディスク」>「ブルーレイ」を選択した後、再生するつもりのブルーレイディスクを選択し再生します。

以上はWindowsの環境でVLCを使ったブルーレイを再生する方法です。Mac版のVLCメディアプレイヤーでブルーレイを再生する方法はWinでの再生方法とは大きな差がありません。公式サイトからVLCをダウンロードしてインストールするまでのステップはほぼ同じです。

その違いはダウンロードしたAACS復号ライブラリのプラグインの入れる場所にあります。上記のように、KEYDB.CFGファイルを「~/Library/Preferences/aacs/」に入れます。VLCを右クリックして、「Show package contents」を選択して、Contents/MacOS/lib のディレクトリにlibaacss.dllファイルを入れます。

VLC Media Playerでブルーレイを再生できない?

以上で紹介したVLCでブルーレイを再生する方法を参考すれば、市販またはレンタルのブルーレイディスクを再生できるはずです。しかし、無料の性質を持つVLC Media PlayerはAACSだけでなく、BD+、リジョンコードなどのコピーガードが掛かったブルーレイディスクに対応していません。そのため、再生する際に、コピーガードによる発生するエラーの種類が数多くあります。よく見られるエラーメッセージが以下のようになります。

  1. このブルーレイディスクはAACSの復号ライブラリが必要です。あなたのシステムにはインストールされていません。
  2. このブルーレイディスクはBD+の復号ライブラリが必要です。あなたのシステムにはインストールされていません。
  3. AACS構成ファイルに有効な処理キーが見つかりません。
  4. AACS構成ファイルがありません!
  5. このブルーレイディスクはメニューにJavaが必要です。システムにJavaが見つかりません。このディスクはメニューなしで再生します。
  6. VLCはMRL 'bluray:///X:/'を開けません。詳細はログを確認してください。
  7. VLCはブルーレイの読み込みを維持しますが、何も表示されません。

AACSの復号ライブラリとJavaによるエラーは、別途相応のプラグインとプログラムをダウンロードすればいいですが、その他のエラーを解消する対処法としては、コピーガードを解除できるブルーレイリッピングソフトを使用するか、VLC Media Playerの代わりになる暗号化されたブルーレイの再生に対応するブルーレイ再生ソフトを使ったほうがいいと思います。

VLCの代わりとなる最適なブルーレイプレイヤーでBlu-rayを再生する

ブルーレイのコピーガードを解除でき、VLCメディアプレイヤーの代わりで使える最適な再生ソフトというと、すぐ「VideoByte ブルーレイプレイヤー」を思い出します。AACS、BD+、Cinavia、CSS、UOPs、リージョンコードなどコピーガードでプロテクトされたブルーレイの再生に完璧対応するのみならず、市販やレンタルDVD、MP4/AVIなど普通の動画・音声形式の再生もサポートしています。超解像と音声処理技術によって、精細なHD動画は言うまでもなく、超高画質の4K動画を無損失でスムーズに再生できます。自宅でも映画館のような視聴体験を取得できます。

暗号化されたBD・DVDビデオ、MP4やAVIなどのビデオやオーディオを再生できるマルチメディアプレーヤー

  • 無制限で暗号化されたBD・DVDを再生
  • 無損失で4K/HD動画を再生
  • DVDや様々なファイル形式に対応
  • 字幕と音声トラックは切り替え可能

対応OS:Windows 11/10/8/7/XP/Vista/MacOS 10.7から

音声の吹き替えと字幕を需要によって切り替えることができます。ブルーレイ再生について、基本的なニーズをほぼ満たすことができます。直感的なインターフェースで、ブルーレイを差し入れて、プレイヤーを起動すると、すぐ高画質のBD映画を楽しめます。

VideoByte ブルーレイプレーヤーとVLC Media Playerを比較してみる

再生ソフトVideoByte ブルーレイプレーヤーVLC Media Player
使いやすさ★★★★★★★★
コピーガード対応CSS、CPRM、CPPM、UOPs、ARccOS、UOPs、リージョンコードなど×
入力形式自作・レンタル・市販DVD・Blu-ray、4K動画、HD動画自作DVD・ ブルーレイ、HD動画
暗号化されたブルーレイの再生
×
品質
オリジナル品質を確保
1080p、4K対応
ロスレス対応
Blu-ray再生の制御
任意に制御
(チャプター/音声トラック/字幕)
不可
デメリットMacに対応していない潜在的に深刻なセキュリティー上の脆弱性がある

VLCよりインストールから再生までの操作は簡単なので、時間を浪費せずにブルーレイを再生したい人におすすめです。VLCでブルーレイを再生できない時、この代替ソフトを使ってブルーレイを再生してみましょう。

VideoByte ブルーレイプレーヤーでブルーレイを再生する手順

ステップ1、ダウンロードした後ソフトを起動します。ブルーレイドライブでディスクを挿入して再生する場合、ディスクを選択してください。ISOファイルなどの。ブルーレイ形式のファイルを再生する場合、 「フォルダを開く」 ボタンをクリックして、ファイルを選択します。

ご注意:ソフトはブルーレイディスクのコピー保護を取り除くために、インターネットに接続する必要があります。

VideoByte ブルーレイプレイヤー
ブルーレイファイルを選択

ステップ2、ブルーレイムービーを再生 ブルーレイのディスクやファイル成功にロードしてから、ムービーのメイン画面が表示します。チャプター、音声トラック、字幕やタイトルなども選択できます。もちろん、 「映像の再生」 ボタンでムービーを直接に再生してもオッケーです。

動画をスナップショット

VideoByte ブルーレイプレーヤーでブルーレイを再生するビデオチュートリアル

ブルーレイをリッピングしてVLC対応の動画形式に変換してから再生

VLCメディアプレイヤーでコピーガードが掛けられたブルーレイを再生するには、もう一つの方法があります。それは、再生する前に、「VideoByte BD-DVDリッピング」というブルーレイ対応のリッピングソフトを使って、市販ブルーレイのコピーガードを外してMP4などVLC対応の汎用動画形式に変換して、再生するという方法です。このソフトは強力なロック解除機能で、あらゆるBD/DVDコピーガードの解除に対応し、最新のブルーレイも取り扱いしやすいです。

操作方法も極めて簡単です。3ステップだけでブルーレイの形式を迅速変換できます。ブルースディスクをパソコンに挿入して、検出された動画タイトルの出力形式をMP4に設定して、「リッピング」ボタンをクリックすれば完了です。

まとめ

オーペンソースとして完全無料で使えるのはVLCメディアプレイヤーが長い時間を経っても依然として人気がある最大の原因です。しかし、コピーガードを解除できなくて、市販やレンタルブルーレイの再生をサポートしていないのもスルーしてはいけない欠点です。また、自らの脆弱性によって、ブルーレイを再生する際に、様々なエラーが引き起こされやすくて、視聴に大きな影響を及ぼします。そのため、保護されていないブルーレイや普通の形式の動画の再生にだけお薦めします。市販とレンタルブルーレイを再生しようとしたら、VLCの代わりに「VideoByte ブルーレイプレイヤー」を利用する方がより便利と思います。

0 0 投票数
評価
コメントをメールで通知する
アラート
guest
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る