DVDの動画をパソコンに保存する方法
- 鈴川 霧
- 2023-01-13
スマホの普及によって、手軽に映画や音楽を見聞きできるようになりましたが、いまでもDVDで楽しむ人が少なくないです。でも、DVDディスクは、傷つけられると再生できなくなるかもしれません。また、DVDディスクがなくなったりすることもあります。いつでも自由に再生できるように、DVDの動画をパソコンに保存することをお薦めします。以下の記事を読んで、初心者でもわかる、DVDの動画を手軽にパソコンに保存する方法を学びましょう。
一、DVDの動画をパソコンに保存する前に準備するもの
DVDの動画をパソコンに保存する必要なものは以下のとおりです。
1、パソコン(保存に必要な空き容量がないかをチェック)
2、DVDディスク(割れ、汚れ、傷などがないかをチェック)
3、光学ドライブまたは外付けDVDドライブ(PCに内蔵されている場合、不要)
二、専門的なツールでDVDの動画をパソコンに保存する方法
ほとんどのDVDにコピーガードがかかっています。コピーガードとは、無断複製を防止するために、技術的保護手段によって、その内容を複製できないようにする仕組みです。コピーガードがかかっているDVDコンテンツをパソコンに保存するには、リッピングソフトを利用します。
ここでは、フリーリッピングソフト「VideoByte BD-DVDリッピング」を例に説明します。
「VideoByte BD-DVDリッピング」はWindowsでもmacOSでも動作でき、市販・レンタル・録画などあらゆる種類のDVD・ブルーレイに同時対応でき、様々なニーズに応じられます。このソフトを使えば、DVDの動画を簡単にパソコンに保存できます。
DVD・BDをリッピングしてMP4、MKVなどの汎用動画形式に変換できる実用なソフト
- DVD・ブルーレイに対応
- 300種類以上の出力形式が提供
- 無損失の出力は可能
- 強力的なコピーガード解除機能を搭載
対応OS:Windows 10/8/7/XP/Vista/MacOS 10.7から
では、「VideoByte BD-DVDリッピング」でDVDの動画をパソコンに保存する手順について紹介します。
ステップ1、「VideoByte BD-DVDリッピング」をダンロードしインストールする
「VideoByte BD-DVDリッピング」をパソコンにダンロードしてインストールしたら、ソフトを起動してください。
ステップ2、DVDをロードする
DVDディスクを光学ドライバに入れると、自動的にDVDディスクが検出されるはずです。検出されていない場合、以下のとおり、「DVDをロード」→「DVDディスクをロード」をクリックして、リッピングしたいDVDを読み込みます。

ステップ3、リッピングしたい動画を選択する
読み込みが完成したら、自動的に次のような画面が表示されます。リッピングしたい動画のタイトルを選択して、「OK」ボタンをクリックしてください。

ステップ4、出力形式を選択する
右上の「MP4」をクリックすると、自動的に「出力形式」の一覧画面が表示されます。その中から希望の出力形式を選択してください。

ステップ5、1クリックでリッピングする
リッピングを行う前に、左下の保存先で希望の出力先を指定てください。それから「すべてリッピング」をクリックすると、出力が始まります。リッピングが完成するまで、DVDディスクをドライブから取り出さないようにしばらくお待ちください。

三、Windows10/11でDVDの動画をパソコンに保存する方法
自作のDVDディスクなら、通常コピーカードがかかっていないから、リッピングする必要がありません。ここでは、Windows10/11を例に、自作DVDの動画を直接パソコンに保存する方法について紹介します。
ステップ1、DVDディスクをドライブに入れ、DVDを認識してパソコンに読み込みます。

ステップ2、「DVD RWドライブ」をクリックし、フォルダーを開いてファイルを表示します。

ステップ3、保存したいファイルを選択し、希望のPC保存先にコピーすればいいです。

四、DVD 動画 保存につあいてよくある質問
質問1:レンタルDVDの動画をパソコンに保存するのは違法?
著作権保護のため、レンタルDVDでも市販DVDでもコピーガードがかかっています。そのため、コピー・リッピングすることは違法となります。でも、コピー・リッピングしたものについて配信、交換または転売したりしないで、私的用途のみに限定すれば、通常、法的責任追及などの罰則はありません。
質問2:撮影した動画をDVDに保存するには、どうすればいいのか?
本記事の主旨、DVDの動画をパソコンに保存するのと同じ、撮影した動画をDVDに保存するための便利アイテム「VideoByte DVD作成」という専門ツールがあります。このソフトを使うことによって、動画をDVDに焼くことが気楽にできます。詳細を知りたい方はこちら。
まとめ
以上はDVDの動画をパソコンに保存する方法について紹介しました。自作DVDなら、リッピングソフト無しで直接パソコンに保存できます。市販DVDやレンタルDVDなどコピーガードがかかっている場合、「VideoByte BD-DVDリッピング」でそのコンテンツをパソコンに保存することがお薦めです。